テッペーザ®の作用機序

こちらではテッペーザ®の作用機序動画をご覧いただけます。

インスリン様成長因子-1受容体(IFG-1R)とは

IGF-1Rは、インスリン受容体(IR)と全アミノ酸配列で約50~60%の相同性を有するチロシンキナーゼ共役型細胞表面受容体型です。IGF-1Rは、リガンドであるIGF-1およびIGF-2によって活性化され、細胞増殖、分化、炎症などの重要な細胞活動を調節します。

TEDの病理学

甲状腺眼症の病態生理には、IGF-1R及び甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)の関与が報告されています。眼窩線維芽細胞において、両受容体は共局在し、過剰に活性化していることが示されています。 眼窩線維芽細胞のIGF-1RとTSHRがβ-アレスチンを介して複合体を形成し、シグナル伝達が活性化されると、筋線維芽細胞や眼窩脂肪細胞への分化促進、炎症性サイトカイン過剰産生に伴う眼窩組織の炎症・肥大化、ヒアルロン酸などのGAG過剰産生に伴う外眼筋の線維化などが引き起こされます。

インスリン様成長因子-1受容体(IFG-1R)とは

Ugradar S, et al.: Eye (Lond). 2022; 36(8): 1553-1559より作図

TEDの病理学

眼窩線維芽細胞におけるTSHRおよびIGF-1Rシグナル伝達経路の概略図

健常な眼の組織
甲状腺眼症の眼の組織

テッペーザ®の作用機序

テッペーザ®(テプロツムマブ)は、ヒト型IGF-1Rモノクローナル抗体であり、IGF-1Rの下流の細胞内シグナル伝達を阻害します。

テッペーザ®の作用機序

資材オンラインオーダー

資材オーダーにはログインが必要です。
サムネイル_テッペーザによる甲状腺眼症の治療を受ける方へ

テッペーザによる甲状腺眼症の治療を受ける方へ

サムネイル_甲状腺眼症について知っておきたいこと

甲状腺眼症について知っておきたいこと

サムネイル_知っておきたい、医療費の支援制度 ~高額療養費制度~

知っておきたい、医療費の支援制度 ~高額療養費制度~

資材オーダーはこちら