本剤投与中に副作用が発現した場合は、表4を参考に本剤の投与中止、中断又は用量調節を行ってください。また、副作用により投与を中断した後、投与再開する場合は次のように対応してください。

  • 投与中断期間が7日以内の場合:投与中断期間を含め28日間を同一サイクルとして投与してください。
  • 投与中断期間が7日を超えた場合:新たなサイクルとして投与してください。
  • 投与中断期間が14日を超えた場合:投与を中止してください。

なお、本剤の投与中断後、投与を再開する場合もデキサメタゾンによる前投与を行ってください。

(「投与前及び投与中の注意事項」参照)

表4 副作用による用量調節基準

注)グレードはNCI-CTCAEに準じる。

参考 
有害事象共通用語規準v5.0日本語訳JCOG版(CTCAE v5.0-JCOG)より引用、改変
[CTCAE v5.0/MedDRA v27.1(日本語表記:MedDRA/J v25.1)対応 - 2024年9月1日] JCOGホームページ(http://www.jcog.jp)

サイトカイン放出症候群※1

※1:サイトカインの放出により引き起こされる、発熱、頻呼吸、頭痛、頻脈、低血圧、皮疹、低酸素症

痙攣発作※2

※2:大脳または脳幹由来の、突然の不随意な骨格筋の攣縮

資材オンラインオーダー

資材オーダーにはログインが必要です。
サムネイル_ビーリンサイト®点滴静注用35μgによる治療を受ける患者さんへ

ビーリンサイト®点滴静注用35μgによる治療を受ける患者さんへ

サムネイル_ビーリンサイトで治療をする患者さん、ご家族のみなさまへ医療費助成制度のご案内

ビーリンサイトで治療をする患者さん、ご家族のみなさまへ医療費助成制度のご案内

サムネイル_外泊外来治療に向けて

外泊外来治療に向けて

サムネイル_外泊外来治療を受ける患者さんへ

外泊外来治療を受ける患者さんへ

資材オーダーはこちら